❖ 重要なお知らせ・緊急連絡 ❖

 令和8年度群馬県外居住者対象特別選抜の受検を希望する皆様へ

群馬県外居住者対象特別選抜を希望される皆さまへ

実施要項やインタビューシートなどをアップロードしました。

こちらのページで確認してください。

 

 

県外の中学校等の方は、中学校等を通じて手続を行います。

 1及び2の手続は「入学願書等受付」期間以前に行う必要があります。

 1 県外の中学校等は、「Web出願システム(G-smart)」の活用に当たって必要な中学校アカウントを作成する必要が あります。「令和8年度群馬県公立高等学校入学者選抜事務サイト」の下記のリンクから、「中学校名」、「中学校代表メールアドレス」、「中学校代表電話番号」、「担当者氏名」を回答してください。

 

  群馬県教育委員会事務局高校教育課 - 県外中学校等や日本人学校に在籍している方の出願

 

2 群馬県教育委員会は、中学校等がG-smartにログインするための「中学校ID」と「パスワード」を、上記1の中学校代表メールアドレス宛てに送信します(フォームへの登録後、数日必要です。御了承ください。)。

 

3 中学校等は、「G-smart活用マニュアル」に従い、各選抜の定められた期間内に志願者の基本情報や調査書の情報を登録します。

 

  【中学校用】G-smartマニュアルは、G-smartにログイン後、確認いただけます。  

 

4 志願者は「G-smart利用の手引き」に従い、志願情報をG-smartに登録したり受検料を納付したりします。

 

 【志願者用】G-smart利用の手引き   

❖ 進路報告 (過去3年分) ❖

お祝い合格 国公立大学への合格者が出ています
普通科・地域経済科・情報経済科の各科から合格者がいます

 

令和6年度卒業生(令和7年3月卒業)

・山梨大学 教育学部 学校教育課程 言語教育コース(一般選抜)
・長野大学 社会福祉学部 社会福祉学科(総合型選抜)

私立大学34名合格

令和5年度卒業生(令和6年3月卒業)

・群馬大学 共同教育学部 国語(学校推薦型選抜)
・群馬大学 共同教育学部 音楽(一般選抜)

私立大学32名合格

令和4年度卒業生(令和5年3月卒業)

・群馬県立女子大学 文学部 文化情報学科(総合型選抜)
・群馬県立県民健康科学大学 診療放射線学部 診療放射線学科(学校推薦型選抜)
・高崎経済大学 経済学部(学校推薦型選抜)

私立大学46名合格

 ❖ お知らせ ❖

・利根商の公式YouTubeチャンネルが更新されました!是非ご覧ください!

 ・今年度の学校案内リーフレットは こちら です。

・感染症の治癒証明を更新しました。こちらからご覧ください。 

利根商ブログ

NEW 避難訓練を実施しました

11月12日に火災による被害を想定した避難訓練を実施しました。

生徒は放送等の指示をよく聞き、迅速に避難することができました。

また、利根沼田消防本部より消防隊員の方に来校いただき、消火器の使い方を含め、避難時の心得をお話しいただきました。もしもの時には迅速な行動ができると思います。

NEW マラソン大会

11月6日(木)にマラソン大会が行われました。

 

男子生徒は約9km、女子生徒は約5km、学校周辺のアップダウンの激しいコースを走りました。

生徒たちは苦しい場面でも、最後まで諦めずに走っている姿が見られました。

NEW 吹奏楽部 演奏会

沼田市内のホテル「ベラヴィータ」にて、吹奏楽部の演奏会が行われました。

演奏を聴いてくださったお客さまの中には利根商出身の方もいらっしゃり、曲とともに当時を懐かしんでいる様子もうかがえました。

 

今後も、聴いてくださる方々や会場の雰囲気に合った最高の演奏を目指して活動していきたいと思います。

「利根商版まるごと短歌」開催しています!(2年みなかみふるさと創生学)

2学年普通科の生徒7名が、「みなかみふるさと創生学」の授業の一環として、11月7日から11月21日にかけて、たくみの里にて「利根商版まるごと短歌」を開催しています!

みなかみ町と文学のつながりについて知ってもらいたい!文学を新たな観光資源にしたい!という思いから、「利根商版まるごと短歌」を企画しました。たくみの里を丸ごと使って、各地に設置している生徒が作成した短歌・写真の作品を来場者の方に楽しんでいただく企画となっています。

11月7日には「利根商版まるごと短歌」開催に向け上毛新聞の取材を受け、その後作品を設置しにたくみの里へ行きました。

ぜひ、「利根商版まるごと短歌」を体験しに、たくみの里へお越しください!!

「みなかみ まるごと短歌3 in たくみの里」体験(2年みなかみふるさと創生学)

2学年普通科の生徒6名が、「みなかみふるさと創生学」の授業の一環として、10月31日(金)にたくみの里を訪れました。

そこで、「みなかみ まるごと短歌3 in たくみの里」を体験しました。

11月7日から11月21日にかけて、同じくたくみの里にて、生徒が作成した短歌・写真の作品を看板にして設置する「利根商版まるごと短歌」を実施します。ぜひ、「利根商版まるごと短歌」を体験しに、たくみの里へお越しください。