利根商ブログ

NEW 「みなかみふるさと創生学」わらアートまつり 桑ソーセージ販売

11月8・9日に2学年普通科の生徒が、「みなかみふるさと創生学」の授業の一環として、たくみの里のわらアートまつり「わらだくみまつり2025」に参加しました。

高崎商科大学萩原豪研究室と共同製作した桑茶パウダーとドリンク、みなかみ町の育風堂精肉店様と共同開発した桑ソーセージの販売を行いました。

生徒たちが製作した桑ソーセージは今後、県内のスーパーマーケットや道の駅等で販売を予定しています。ご期待下さい。

NEW 令和7年度 芸術鑑賞会

11月13日の木曜日に株式会社「和道」様による中国雑技と京劇を鑑賞しました。

普段はなかなか触れることのないパフォーマンスや演劇に、生徒たちは終演後もしばらく余韻が残るほど強い印象を受けていました。特に、舞台上の集中力や身体能力の高さに圧倒され、会場は終始大きな拍手に包まれていました。また、中国の伝統芸能が持つ奥深さを改めて感じることのできた貴重な機会ともなりました。

NEW 避難訓練を実施しました

11月12日に火災による被害を想定した避難訓練を実施しました。

生徒は放送等の指示をよく聞き、迅速に避難することができました。

また、利根沼田消防本部より消防隊員の方に来校いただき、消火器の使い方を含め、避難時の心得をお話しいただきました。もしもの時には迅速な行動ができると思います。

マラソン大会

11月6日(木)にマラソン大会が行われました。

 

男子生徒は約9km、女子生徒は約5km、学校周辺のアップダウンの激しいコースを走りました。

生徒たちは苦しい場面でも、最後まで諦めずに走っている姿が見られました。

吹奏楽部 演奏会

沼田市内のホテル「ベラヴィータ」にて、吹奏楽部の演奏会が行われました。

演奏を聴いてくださったお客さまの中には利根商出身の方もいらっしゃり、曲とともに当時を懐かしんでいる様子もうかがえました。

 

今後も、聴いてくださる方々や会場の雰囲気に合った最高の演奏を目指して活動していきたいと思います。