利根商ブログ

NEW マラソン大会

11月6日(木)にマラソン大会が行われました。

 

男子生徒は約9km、女子生徒は約5km、学校周辺のアップダウンの激しいコースを走りました。

生徒たちは苦しい場面でも、最後まで諦めずに走っている姿が見られました。

NEW 吹奏楽部 演奏会

沼田市内のホテル「ベラヴィータ」にて、吹奏楽部の演奏会が行われました。

演奏を聴いてくださったお客さまの中には利根商出身の方もいらっしゃり、曲とともに当時を懐かしんでいる様子もうかがえました。

 

今後も、聴いてくださる方々や会場の雰囲気に合った最高の演奏を目指して活動していきたいと思います。

NEW 「利根商版まるごと短歌」開催しています!(2年みなかみふるさと創生学)

2学年普通科の生徒7名が、「みなかみふるさと創生学」の授業の一環として、11月7日から11月21日にかけて、たくみの里にて「利根商版まるごと短歌」を開催しています!

みなかみ町と文学のつながりについて知ってもらいたい!文学を新たな観光資源にしたい!という思いから、「利根商版まるごと短歌」を企画しました。たくみの里を丸ごと使って、各地に設置している生徒が作成した短歌・写真の作品を来場者の方に楽しんでいただく企画となっています。

11月7日には「利根商版まるごと短歌」開催に向け上毛新聞の取材を受け、その後作品を設置しにたくみの里へ行きました。

ぜひ、「利根商版まるごと短歌」を体験しに、たくみの里へお越しください!!

NEW 「みなかみ まるごと短歌3 in たくみの里」体験(2年みなかみふるさと創生学)

2学年普通科の生徒6名が、「みなかみふるさと創生学」の授業の一環として、10月31日(金)にたくみの里を訪れました。

そこで、「みなかみ まるごと短歌3 in たくみの里」を体験しました。

11月7日から11月21日にかけて、同じくたくみの里にて、生徒が作成した短歌・写真の作品を看板にして設置する「利根商版まるごと短歌」を実施します。ぜひ、「利根商版まるごと短歌」を体験しに、たくみの里へお越しください。

   

2学年フィールドスタディ

10月31日(金)に、2学年を対象としたフィールドスタディ(みなかみ町校外学習)が行われました。

 

日本一のもぐら駅と言われる「土合駅」や、谷川岳のふもとにある「インフォメーションセンター」、様々な体験ができる「たくみの里」を訪れ、学校内では体験することの出来ない貴重な経験を重ねました。

地域の魅力に触れ、一人ひとりにとって有意義な学習となりました。この経験を、今後の生活や学習に活かしてもらいたいと思います。