利根商ブログ
中間試験に向けて 『放課後学習』
本校では1年に5回、放課後の6時限終了後から16時30分までの時間、いつも賑やかな校舎内に静寂が訪れます。
定期試験1週間前になると、放課後を利用して全校生徒が一斉に試験対策験勉強に取り組むのです。
2日後から始まる中間試験に向け、本日も生徒たちは一心に勉強をしています。この時間は話し声も一切なく校舎全体が静まりかえります。この落ち着いた静寂が勉強への集中力を高めてくれています。放課後学習を始めて3年目の3年生のR君は、「この時間がテストの点数につながっていると思っています。」と話してくれました。
多くの生徒が『放課後学習』を有効に活用しているようです。
| |
|
弓道部・秋季北毛地区大会の結果(女子個人優勝!!)
9月27日(土)に宮田商会武道館渋川において、弓道の秋季北毛地区大会が行われました。
女子個人で1年生吉澤さんが優勝と新人賞、1年生の荒田さんが第三位、女子団体では2年生の佐藤さん、1年生の吉澤さん・荒田さん・木村さんのチームが第3位に入賞しました。団体では1位~3位の順位決定戦に進出し、惜しくも優勝を逃してしまいましたが3位入賞となりました。本人たちはこの結果に満足せず、新人戦での入賞と関東選抜大会への出場を目標に残り1ヶ月を走り抜けたいと話しています。
オープンスクールへのご来場ありがとうございました
9月20日(土)にオープンスクールが開催されました。
あいにくの天気の中、多くの中学生や保護者の方々に県内外から来校いただきました。中学生と保護者合わせて75名にご来校いただきました。公開授業・部活動見学などいかがだったでしょうか。
10月末には峻嶺祭(文化祭)も行われます。峻嶺祭などのイベントに向けてのカウントダウンや案内を公式インスタグラムで行っています。そちらもぜひご覧ください。
株式会社明治 スポーツ栄養講座
9月24日(水)普通科スポーツキャリアコース・総合ビジネス科スポーツコースの生徒が履修しているスポーツ探究Ⅰの授業で、株式会社明治さんから「スポーツ栄養講座」を実施していただきました。
講座では、食事の重要性、トレーニングの効果を最大限上げる食事・栄養の基本、高校生のカラダづくり、スポーツサプリメントの活用などについてお話をしていただきました。また、明治さんが販売しているプロテインの試飲もさせていただきました。
教わったことを実践して、自分自身を高めていってほしいと思います。
株式会社 明治 関東支社 後藤 様、貴重なお時間をいただきありがとうございました。
1学年「進路フェア」を実施しました
9月18日(木)に1学年進路フェアを行いました。
「キャンパスアクター教育の劇団」様によるフューチャーライブで、大学と専門学校の違い、高卒就職についてなどの演目で進路について学びました。
また、多くの大学や専門学校の方をお招きし、生徒の進路希望に応じたお話をいただきました。生徒は進路についてさらに深く考えるきっかけとなったと話していました。