利根商ブログ
1年生向け進路ガイダンスが行われました。
10月13日より1年生の進路向上週間が始まっています。
初日は、ライセンスアカデミー様主催の、フューチャーライブと系統別・職業別ガイダンスを行いました。
フューチャーライブでは普通科「~失敗から学ぶ~進路選択にありがちな勘違い10項目・高1からの大学受験準備~合格者は高1をこう過ごした~」、商業科「高校生と社会人、こんなに違う『ルールと意識』・仕事と『適正』、高校生が知らない本当の関係性」という題で演劇を鑑賞しました。
系統別・職業別ガイダンスでは、自分の興味のある講座に参加し、様々な視点から、進路について考えることができました。
マスコットキャラクターの着ぐるみが完成しました!
10月10日(木)の体育大会にて、利根商のマスコットキャラクター「てぃっしー」の着ぐるみがお披露目されました。
これは、昨年度に現在3年生の生方歌音さんがデザインしたものです。ぜひ見かけたら、手を振ってあげてください。
体育大会が行われました。
10月10日(木)に本校第1体育館、ドームにて体育大会が行われました。
生徒はバレーボール、卓球、ドッジボール、選抜リレーに分かれて競技を行いました。総合優勝は3年1組、第2位は2年4組、第3位は2年1組という結果となりました。
社会人講師面接講座が行われました。
9月9日(水)、三年生の就職希望者を対象とした社会人講師面接講座が行われました。
講師として沼田ロータリークラブの皆様をお招きし、生徒の就職希望先に応じた模擬面接を行っていただきました。実際の入社試験面接に携わることもある方々の熱心な指導に生徒は真剣な面持ちで臨んでいました。
沼田ロータリークラブの皆様、大変お世話になりました。
開校記念講話が行われました。
9月4日(金)、開校記念講話が行われました。
講師は前県立沼田女子高校校長、Takasaki総合カレッジ龍星塾で代表を務めていらっしゃる中曽根 径子 先生をお招きし、「今を大切に生きよう」というテーマでご講演いただきました。「勝ちに不思議な勝ちあり。負けに不思議な負けなし。」という言葉は上手くいかないことも多い高校生が現状を打破するための大きなヒントとなりました。
中曽根先生、本日は大変お世話になりました。