利根商ブログ
株式会社BMZ 足の学習室(スポーツ探究Ⅰ)
11月19日(水)普通科スポーツキャリアコース・総合ビジネス科スポーツコースの生徒が履修しているスポーツ探究Ⅰの授業で、株式会社BMZ様から「足の学習室」を実施していただきました。
適切なインソールが足の下にあると上から押されたときに体勢が崩れないという足を使えている状態、指で床をつかめているかどうかで衝撃の吸収やバランスが違うこと、そして適切なインソールがあると体全体が無駄なひねりがなく運動できるため故障しにくいことを体感しました。講義だけでなく実際に体を動かすことで足と体のつながりや足の重要性に対してより理解することができました。
また、足の測定をしていただいて、足の長さ、幅、アーチの高さ、外反母趾の角度、かかとの角度、浮き指診断などが分かり、自分の足の特徴が分かりました。そして、高いパフォーマンスを発揮したり故障を防いだりするためには、自分の足の形に合い、指が使えるような靴を選ぶことが大切であることが分かりました。
教わったことを実践して、自分自身を高めるとともに常に高いパフォーマンスを発揮できるようにしてほしいと思います。
株式会社BMZ様、貴重なお時間をいただきありがとうございました。