利根商ブログ
みなかみまるごと短歌2inたくみの里とのコラボ企画
7月27日~9月1日までたくみの里で開催されている「みなかみまるごと短歌2inたくみの里」において、3年生商業科の生徒が授業で詠んだ短歌と2年生普通科の「みなかみふるさと創生学」の授業の一環として撮影した写真のコラボ作品を、QRコード化して設置していただいています。
こちらは8月17日「詠み会inみなかみ」でも掲示していただいたものです。
8月26日には実際にたくみの里へ行き、「まるごと短歌2inたくみの里」を体験しながら自分たちが作成した作品を見ることができました。
なお、この様子は8月27日発行の上毛新聞にも掲載していただきました。
令和6年度 詠み会 in みなかみ
8月17日、みなかみ町カルチャーセンターで、短歌イベント「詠み会inみなかみ」が著名人をお招きし開催されました。
本校生徒も短歌作品を発表し、表彰していただきました。また、ホールの入り口付近に、本校生徒が作った短歌と、みなかみふるさと創生学文学班メンバーが撮影した写真のセットを掲示していただきました。
令和6年度 一日体験学習
8月1日に中学3年生対象の一日体験学習がありました。
模擬授業や教科書の展示、ドームなどの施設見学がおこなわれました。
猛暑の折、ご参加いただきありがとうございました。
令和6年度 学習合宿が行われました
7月22日から26日の5日間、学習合宿が行われました。
昨年もお世話になった、みなかみの『ロッヂ樹林』にて、4泊5日の学習合宿を行いました。1年生から3年生までの上級学校進学希望者が自然豊かな環境の中で、朝から夜まで集中して勉強してきました。
『ロッヂ樹林』のみなさん、大変お世話になりました!!
令和6年度 芸術音楽教室が行われました。
7月16日に芸術音楽教室が行われました。
利根沼田文化会館にて、群馬交響楽団による高校音楽教室が開催されました。生徒は拍手のタイミングに少し戸惑いながらも、真剣に演奏を聴きながらクラシック音楽についての学びを深めました。
弓道部県大会で準優勝!
弓道部の2年5組藤井希君が県大会で見事準優勝を果たし、関東大会出場を決めました。
7月25日に行われた関東個人選手権大会県予選会において、弓道部キャプテンである藤井希君が準優勝となりました。春季大会ではあと1中で入賞を逃してしまいましたが、その1中を的中させることができ、8射6中で関東大会出場を決めました。2位~13位決定の順位決定戦では、国スポ(国体)選手も多くいる中で、見事準優勝を勝ち取りました。
1学期終業式
地域経済科3年生4名が、7月10日の群馬県産業教育振興会総会での発表を全校生徒に向けて再度発表しました。その後、1学期終業式が行われ、校長先生から「1学期を振り返って」「利他の心をもつことの大切さ」のお話がありました。
非行防止教室が行われました
7月10日(水)6限に体育館で行いました。
改めて情報化社会におけるSNSの怖さや薬物について学ぶことができました。正しい判断ができるよう行動していきましょう。
剣道部男子個人 関東大会出場
6月7日(金)~6月9日(日)に神奈川県横浜武道館にて開催された第71回関東高等学校剣道大会に、剣道部3年上野達也選手が出場しました。
一回戦で埼玉県山村学園高等学校の大島選手と対戦し、突きを打たれ一本負けで敗退しました。一回戦敗退ではありますが、群馬県の代表として健闘し、素晴らしい試合でした。
応援いただきありがとうございました。
表彰式と壮行会
6月24日(月)に表彰式と野球部、ホッケー部、ゴルフ部の壮行会が行われました。
表彰式では、球技大会で1位から3位のクラスの代表者が壇上にあがりました。壮行会では、今後の大会の意気込みと大会の結果について報告がありました。今後の大会についても、練習の成果を十分に発揮し、正々堂々と頑張って欲しいです。