利根商ブログ

一日体験入学が行われました。

8月4日(木)中学生向けの一日体験入学が行われました。

普通科、商業科に分かれオンラインにて学校概要と進路に関する話の後、各グループで2つの授業を体験してもらいました。利根商の良さを感じ、進路選択の1つの候補にしてもらえればと思います。来たれ、利根商!!

次世代育成文化部応援事業が行われました。

8月2日(火)、次世代育成文化部応援事業により総合文化ビジネス部に外部講師の方をお招きしました。

 

群馬県教育文化事業団主催の本事業は県内の優れた文化部への支援を目的に県内のアーティストなどを講師として招く取り組みです。

今回は東日本デザイン&コンピュータ専門学校から信田康児様をお招きし、部員12名にご指導いただきました。

部員一人一人が意欲的に取り組み、文化的な素晴らしい時間を過ごすことができました。

群馬県教育文化事業団の皆様、信田康児様、本当にありがとうございました。

   
   

学習合宿が行われました。

7月25日(月)から7月29日(金)にかけて、今年度は藤原の『ロッヂ樹林』さんにて四泊五日の学習合宿が行われました。

 

1日10時間以上の学習と夏休み中の学習習慣確立を目標に3年生を中心とした有志が学習に励みました。
温かくもてなしてくれた『ロッヂ樹林』さん、大変お世話になりました。参加した皆さん、大変お疲れさまでした。このペースを維持し、進路実現に向け研鑽を重ねていきましょう!

3学年就職セミナーが行われました。

7月21日(木)、就職を希望する3年生を対象に就職セミナーが行われました。

株式会社 東京リーガルマインド様より2名の講師を2名お招きし、労働法など働く上で必須の知識から面接の実践練習までご指導いただきました。3年生の皆さん、いよいよ就職シーズンが始まります。頑張って第一希望の進路を勝ち取りましょう!

販売戦略講演会が実施されました

1年生の商業系学科対象の販売戦略講演会が実施されました。

感染症の影響で今年度もインターンシップを実施できませんでしたが、その代替行事として講演会を行いました。

複数の企業をお招きし、企業のことや販売戦略についてお話をいただきました。マーケティングの授業で学習した内容と直結したお話は、理論だけでなく実態とリンクし、大変勉強になりました。

 

課題研究「魅力再発見グループ」商品開発へ挑戦

3年生商業系学科課題研究にて(株)たくみの里と協力し、商品開発に挑戦する生徒たちがたくみの里へ市場調査に出掛けました。

たくみの里の雰囲気や販売されている商品を確認し、今後各班1品試作品を作ります。9月にたくみの里の方をお招きし、プレゼンを行い、その中から1品が選ばれて商品化される予定です。

【県大会優勝しました】ゴルフ部大会結果について

6月17日に新玉村ゴルフ場で行われた第36回県知事・議長杯選手権で、1年生の二宮さんが優勝しました。

71ストロークという素晴らしい成績で、見事、初優勝しました。6月18日付の上毛新聞に大会の様子が掲載され、優勝したことについて「父に少しでも恩返しができた」と、インタビューにも笑顔で答えました。おめでとうございます!

球技大会が開催されました。

6月16日(木)17日(金)に、校内球技大会が開催されました。

 

生徒はドッチボールやバレーボールなどで青春の汗を流し、充実した2日間を過ごしました。

結果は3年4組の総合優勝となりましたが、全ての生徒がキラキラギラギラと輝いていました。